自律神経を整える事を意識する!!

こんにちは!!日々の中で学んだ事や、感じた事をアウトプットし、これを見てくれた人が同じ様に学びになったり何か人生をよくするためのきっかけになればいいと思い書いています。

 

さて、今日のお題は「自律神経を整える事を意識する!!」です。

僕自身この事を意識するようにしてから些細なことでイライラする事が劇的に減りました!

貴重な1日の時間、イライラした時間なんかに使いたくないですよね。

それでは自律神経を整えるのはど言うことかと言うと、

自律神経には交感神経副交感神経の大きく二つに分けられます。

簡単に言うと交感神経はアクティブ神経。運動をしたりする時に使われます。

副交感神経はリラックス神経みたいな感じです。お風呂に入ったり、好きな音楽を聞いたりする時に使われます。

自律神経を整えることはこの二つの神経を同じ比率で使っている状態が整っている状態を言えます。

今の時代はストレス社会と言われています。なので一般的には副交感神経よりも、交感神経に偏りがちになっているそうです。

要は自律神経を整えるためには副交感神経を意識して使うことが重要だと言えます。

ここで僕が副交感神経を意識して使うためにやっている事3選紹介したいと思います。

一つ目は、”お風呂で湯船に浸かり1分間目を瞑り深呼吸をする”

これに好きな音楽を流せばよりリラックス効果があるかもしれません!是非試してみて下さい。

二つ目は、”ウォーキングをする”

ウォーキングには交感神経よりも副交感神経が優先的に使われる為、リラックス効果が期待されるそうです。

最後三つ目は、”笑う”

人が笑うと、エンドルヒィンが分泌され幸福感が増しストレスが緩和されるそうです。

この三つが僕が意識して副交感神経を使うためにやっている事です。

 

まとめになりますが、イライラしていると心に余裕がなくなり、人間関係が悪化しがちですよね。なので最近なんか自分イライラしてるなと思う方は是非この三つ試しにやってみて下さい!そして心に余裕も持ち良い人間関係を築いて行きましょう。僕も日々意識してやって行きます!!

最後まで読んでいただき有難うございました。

未来は変えられないが、過去は変えられる!!

皆さんこんにちは!!今日の日々感じた事や学んだ事をアウトプットして行きたいと思います。

今日のお題は「未来は変えられないが、過去は変えられる!!」です。

ん??逆じゃない??と思いませんか??笑 僕は思いました。はい。おバカです。笑

 

この言葉もキングコング西野さんが話していた言葉が、具体的にどう言う事か説明したいと思います。

現時点でこの先10年後の未来を変えてくれと言われても無理ですよね?世の中には10年後20年後の未来を予測する人がいますが大体外れています。もちろん的を得ていることもありますが。なので未来を変えることは出来ない。

じゃあ過去を変えることは出来ますよね?

例えば、学生時代いじめられた過去があるとします。当時はすごく辛かった思い出だとしても、その経験があったから相手の気持ちが分かるようになり優しい気持ちを持てる人になれた。や、たくさん失敗した過去があるとすると、そのお陰で自分に合っているものが見つかったなど。

要は、失敗しないためには成功するまでやり続ける事が大事。失敗して諦めてしまうから失敗で終わってしますのだ。と言う事です。

このことを言語化できる西野さんが心から尊敬します。

そしてこの言葉がどれだけの人を勇気づけることか。感謝しかありません。

僕も今やっている事が、この先あの時頑張って良かったなと思えるような未来にするべく日々努力することを忘れずして行きたいなと思います。

『挑戦においての11時台』

皆さんこんにちは!今日も日々学んだ事や感じた事をアウトプットしていきたいと思います。

 

今日のお題は「挑戦においての11時台」についてお話しして行きたいと思います。

これはキングコング西野さん近畿大学の卒業式でお話ししていた言葉です。

さすが絵本作家西野さん、オシャレに挑戦を時計に例えてくれた話がめちゃくちゃ感動したのでぜひ皆さんにも共有したいを思い書く事にしました!2年前の話なので知っている方も多いかと思いますが、、、笑 

 

:時計の針の長い針と短い針、それぞれ必ず重なる時が来る。1時5分だったり3時15分であったり。重なるときが来る。ただ、有いつ重ならない時間がある。

それは11時台。その時間だけは有いつ、短い針と長い針が重なることはない。次に重なるのは12時になった時である。挑戦も一緒。

必ず、挑戦においての11時台。報われない時があるのだ。でもその時間が過ぎるとまた必ず重なって鐘が鳴る。だから鐘が鳴るまで挑戦を辞めちゃダメだ。

と言う話でした。正確にはもっと上手な言葉で言い回していたと思います。気になる方はぜひYoutubeで見てみて下さい!

この言葉を聞いて涙が出ました。本当に感動しました。

どんなに報われなくても、周りから何を思われようと、自分が信じた道を一歩一歩、歩いて行こうと改めて思わせてくれたそんな時間でした。

必ず鐘はなる!!!

最後まで見ていただき有難うございました。

 

子育ては最大の親育て

皆さんこんにちは!!今日も日々気づいた事や学んだ事をアウトプットし、それを見てくれた人も同じ気持ちになって幸せになってくれればいいなと思い書いております。

 

さて今日のお題は「子育ては最大の親育て」についてお話ししていきたいと思います。

僕は2歳になる子供がいるんですが、子供が産まれる2年前まで僕は、、、一端の大人になった。つもりでいました。笑 社会に出て10年を過ぎた時期でもあり、人として大人になったつもりでいたんです。でも全然成長なんてしてなくて子供でした。

その事に気付かされたきっかけは奥さんが息子を出産し2ヶ月を過ぎた時期の頃です。

女性は出産をして三ヶ月はホルモンバランスも崩れて精神的にも体力的にも辛いと分かっていても僕は自分の事ばっかり考えていたんです。

当時マイホームを計画していた時期もありその事を優先的にしてしまったり、その事によって奥さんが不機嫌になり、それを見て僕自身も不機嫌になり、喧嘩になってしまったり。その時の僕は「家族の為だ」と言いつつ、結局自分の事ばっか優先していたんです。最低ですね。。。笑

でも当時の僕は全く気づかず、「なんで家族のために動いてんのになんで怒られんの?」と、本当にお馬鹿さんでした。

でも、この経験が僕を変えるきっかけになりました。

「このままじゃダメになる。」奥さんへの気持ちも離れていき、”離婚”が頭をよぎっていました。

このまま悪い方向には行きたくない。じゃどうすの?

自分が変わるしかない。人としてもっともっと成長しなきゃダメだ。

そう思った僕はその日から本を読んだり、尊敬している人の動画を見たりと日々学ぶことを始めました。今思うとその行動ができて本当に良かったと心から思います。

それから色んな思考が変わり今となっては、毎日奥さんと子供に感謝することを意識し毎日を送る事ができ、今が本当に幸せです。

そんな自分に出逢わせてくれたのも、奥さんと子供のお陰です。感謝しかありません。

「子育ては最大の親育て」。これからもたくさんの事を子供から学ぶと思います。

子供が大人になり、大切なことを忘れそうになった時、その時は僕が君から学んだ事を伝えられるような、そんな大人になりたいと思っています。

人の話が聞けない人の真実

皆さんこんにちは!!

今日も自分が気づいたこと、勉強になった事をアウトプットして自分に言い聞かせる。そして、これを見た人が同じ様な気持ちになって幸せになってくれたら良いなと思いでブログを書いています。

 

パソコンを買って今日で一ヶ月半、徐々にタイピングが早くなり成長を感じてすごく幸せの日々を送っております。

 

さて、今日は「人の話が聞けない人の真実」というテーマでやって行きたいと思います。

 

この人話聞いてないな?っていう人いませんか?

僕自身、話を聞いていない人でした。。。笑 具体的には、自分は聞いているつもりなのに、よく周りから「お前人の話聞いてないな?」とよく言われていたんです。

 

当時の僕はちゃんと聞いているのになんでそんな事言われるんだろう?と疑問しかなかったんですけど、ある本を読んでその真実に気づかせれました。

その本は「言葉にできるは武器になる」という本でした。

この本にはこう書いてありました。

「言葉には2種類ある。内なる言葉と外なる言葉」

外なる言葉は普段、僕たちが発している言葉。そして内なる言葉とは、頭の中で飛び交っている言葉のことを言うそうです。

普段人が話をする時、まず感情が先に動きその感情を頭の中の数ある言葉を紡ぎ出し外なる言葉として伝える。

聞くときも同様、相手が自分に話している時も頭の中ではたくさんの言葉たちが飛び交っているのです。なので話が聞けない人というのは、人が話をしてるときも別なことを考えていたり、次何を話そうなど、考えてしまうそうです。

要は、人が話している時に日々、他の事を考えず目の前の人の話に集中するって事を意識し、訓練していかないとダメなんです。

話は少し変わりますが、世の中の夫婦。一生を誓い合ったのにも関わらず三組に一組は離婚してしまうと言う現実。色んな原因があり離婚してしますんですが多くの離婚してしまう夫婦の大元の原因は。。。夫が奥さんの話をちゃんと聞いてない。が根本の理由らしいです。。。

その事で奥さんに不満が溜まっていき最後に、夫が何かしらやらかし離婚になるケースが多いとのこと。怖いですね。。。笑

この話を聞いて僕は奥さんが話している時は、たとえスマホをイジっていようとまずその動作をやめ奥さんの話に集中する事を意識しています。笑

この「言葉にできるは武器になる」を読んで僕は思いました。

聞き力こそが良い人間関係を構築して行くための大切なスキルなんだなと。

 

 

 

 

 

 

一生懸命だから人は感動する

皆さんこんにちは!!

今日も僕自身が気づいた事、学んだ事をアウトプットして行きたいと思います。そしてそれを聞いてくれた人が、笑顔になったり同じ様に学んで幸せになってくれたら良いなと思いブログを書いています!!

 

はい!今日のお題は「一生懸命だから人は感動する」でやっていきたいと思います。

そんなのわかってるよ!っていう方もいるかと思いますが最後まで聞いてくれたら嬉しいです。

 

僕はある時考えたんです。なぜ人は感動するのだろう?

考えた時ある出来事が思い浮かびました。それは小中高とやってきた野球です。

僕は毎日毎日真夏の暑い日も、真冬の寒い日も一生懸命練習ボールを追いかけてきました。

小学校はソフトボール、中学校軟式野球そして高校は硬式野球と野球漬けの12年間を過ごしてきたのですが、気づいたんす。小中時代にはあって高校時代には無かったものに。

それは。。。

練習に対する「一生懸命さ」です。

では、なぜ小中にはあって高校には無かったのか?

それは。。。

「夢」が無かったからです。

僕は中学2年の3学期くらいまでは本気で野球の名門校に行き、将来はプロ野球選手

になれると本気で信じていました。ですが、特別な成績も残しておらず、ましてや僕なんかより全然野球が上手な人などたくさんいました。なので周りの大人からは「もっと現実を見なさい」「野球選手になれるのはほんの一握りなんだぞ」など、夢を諦めなさい!!と言う様なニュアンスの言葉が飛び交い、僕は少しずつ夢を諦めていき、頭もバカだった僕は地元の高校に通うことになりました。

 

とりあえずそこで野球部には入るものの、練習に対する気持ちは小中とは全然違うものになっていました。高校での最後の試合で負けても全く悔しくないし、泣くこともありませんでした。

今ではすごく後悔しています。もっと自分を信じてしっかり目標を持って日々の練習に身を入れていれば、試合に勝って嬉し泣きしたり、負けて悔し泣きしたり、そこに感動が生まれ、大人になってからは得られない経験をする事が出来たんじゃないかなぁと。

 

この体験から僕は学びました。

そして今、思う事があります。

人生最後の日。きっと何の夢を持たずただ日々を過ごしていたら、高校時代のように後悔しか残らず、そして死んで逝くんだなと。

もう高校時代のような後悔はしたくありません。

だから僕が決めました!!しっかり自分の夢を持ち、諦めずそれに向い日々を一生懸命生きて生きたいと。

最後まで諦めない親父の背中を子供にも見せたいと。そして人生最後の日は

「俺最後まで諦めなかったな!えらいぞ俺!!」と自分を肯定し、感動し、嬉し泣きで最後の日迎えたいと。

 

今の僕の夢。自分がやりたい!と思っている事を一生懸命にやれる人間になる事。

自分が思い描いた未来は必ず来る!!そう信じて日々過ごして行こうと思います。

 

 

 

 

お金は時間!?

皆さんこんにちは!!32歳でようやく本当に自分のやりたい事が見つかり、その夢に向かい日々奮闘しています。

今日も自分が学んだ事や築いた事を書き出しそれを見た人が少しでも元気になればと思いブログを始めました。

 

さて今日は、僕が大好きなリベ大両学長が言ってい言葉がすごく胸に響いたので紹介したいと思います。これを聞いて僕自身、お金の価値観が180度変わりました。

『お金は時間!?』

これを聞いて皆さんピントきます??僕は全くきませんでした。笑

お金は労働時間経て手に入れるもの。自分の限りある命の時間を、労働という時間に使いお金を手にしている。だからお金を使うという事は自分の命の時間を使っているのだ。

 

当たり前ですよね??笑笑

ただ僕自身、頭では理解してたものの本質的な事はそれを聞くまでは全くわかっていませんでした。32歳でこれに気づくなんて、、、笑

でも今、この事に気づけてよかったとも思っています。

これ以降僕は自動販売機でジュースを買うことが減り、マイボトルを仕事に持って行くようになりました。笑

小さい事ですが立派な成長だなと思ってます!!笑

 

この情報が皆さんにとって良い情報だったら嬉しいです!!